こちらはKocoCoko運営者が話しているKocoCoko34説明動画です。
2020年は新型コロナウイルスの影響により、日本では不要不急の外出自粛要請が出たり他国では強制的な外出禁止要請が出されております。
不要不急の自粛により一時的に給料が減少している人も多いでしょう。個人事業主ですと給料が50%以上減少している方もいます。一般会社員の方であれば、休業になったとしても給料は60%は頂いている事でしょう。
今回のコロナショックのように一時的に給料が減少してしまう事は、今回の感染症だけに限らずとも、台風や地震によっても起こる事です。故に給料の減少や売り上げの減少は今後もあるのです。
今回のKocoCoko34回では、このような被害の時にどのような考え方から派生した行動をとれば所得を上げる事が出来るのかに加えて、どのような行動をすると所得は下がる一方になってしまうのかに付いてをコンテンツとして提供致します。
不景気はチャンス
今回の新型コロナウイルスによる不景気はチャンスであると思います。例えば、コロナ感染拡大によって実店舗型の企業は資金ショートして倒産してしまいますが、日本中で大不況になっているという事は他の企業も倒産しているので優良な物件が安い初期費用で借りる事が出来るかもしれません。
創業当初は初期費用が高くて借りる事が出来なかった物件を借りたのであれば、不景気から好景気に変換する時に大きな利益を出す事が出来るかもしれません。
これはあくまで一つの例えですが、このようなチャンスは今回の新型コロナウイルスによる不景気の影響で沢山訪れます。
不景気の時こそ、これから世の中がどうなっていくのかを予想して行動する事が大事なのです。
不景気はピンチ
逆に不景気の時にピンチを作り出す人もいるでしょう。どのようにしたら今回の不景気がよりピンチなってしまうのかというと、思考停止したり自暴自棄になってしまったりする事や、自分の責任と捉えずに会社の責任や不景気の責任にしたりした時にピンチはよりピンチになっていきます。
このような時にはその人の本質がより表に出てきます。常に自分の責任と捉えている人間なのか、会社等の環境のせいにしているのかというのはピンチの時にこそ顕著に出るのです。
しかも自分の行動を正当化までしてしまっていては、新型コロナウイルス収束後もコロナ開けと同じような結果になってしまうでしょう。またはそれ以下になってしまいます。
例えば、休業要請が出た時に会社を休む事になった人は自宅で何をしているかです。株価や暗号資産等の金融商品が暴落しているので購入してみようとか考えて自発的に行動した人は、常に考えている人だと思いますが、休業になった途端仕事や将来の事を忘れて自宅でテレビをダラダラと見ている人は仕事を仕事だと思い常には考えていない人でしょう。
頭では分かっていても行動まで出来ていない人は頭でも分かっていないのです。逆に頭で分かっているからこそ行動している人は、不景気明けにはより大きな何かを手にしているかもしれません。
コロナは所得格差
なぜ新型コロナウイルスによる不景気によって所得格差が広がるのかというと、ここ数十年で滅多にないチャンスを自分のものに出来ているか、それとも出来ていないかの差が大きく広がるからです。
一つの会社で考えてみると、20%の人がこの不景気をチャンスだと思い行動しており、80%が不景気による休業で行動しなくなっていた場合、20%の行動している人の方が大きな結果を出す場合の方が多いでしょう。
年功序列制度のような会社で年齢を重ねる毎に役職が上がっていった人は、今の自分の結果を勘違いしている可能性もあります。その役職は年齢を重ねる毎に会社から頂いた結果なのです。
反対に、年功序列制度であれ完全結果主義の会社であれ、どのような環境であっても将来の自分の為に行動していた人は、今回のチャンスを見逃しません。
この常に考えているかどうか、常にタイミングを見計らっているかどうかの差によって所得格差は広がっていくのです。
不景気で投資
特に不景気後に実際に利益として出るのは投資をしている人か投資をしていなかった人かです。
投資をしている人は大きな利益を生み出すかもしれません。2020年始めの金融資産暴落時に沢山のお金を入金して、投資対象物を購入していた方は大きな利益を得ている事でしょう。
日経平均やビットコイン、アルトコインはもう既に回復しております。もちろん、まだ完全には回復をしていない金融商品はありますがほぼ回復しているものが多いです。
このようにタイミングを見て投資をする事が大事なのです。そのタイミングに気付けるかどうかは、常に考えているかどうかが差となってきます。
今回のKocoCoko34が参考になった方は、KocoCoko30で投資の勉強ロードマップを知るのをいかがでしょうか?
KocoCoko運営者のInstagramフォローに加えてKocoCoko配信通知はこちらからお願い致します。