学校では教えてくれない仮想通貨投資の全体像とは…
仮想通貨、株式投資の金融の話は義務教育の過程で教わる事は滅多にありません。ですがこれからの社会で生きる為には必要不可欠です。
第一回KocoCoko記事では仮想通貨の事をまとめたので学んで下さい。
仮想通貨(暗号資産)とは
一言でまとめると裏付けされたものがないデジタル通貨です。紙幣や硬貨のような実態が無く、インターネット上でやりとりされる電子データの事です。
仮想通貨は銀行や中央政府のような管理主体は存在しておらず、参加者と参加者のネットワークで管理し合うような構造になっております。
故に、米ドルや円とは構造が異なっております。
*中央政府とは...国家を階層別に分けた時に国家 全体に対応する、国全体を範囲として行政を行う行政府のこと。
仮想通貨投資の方法
仮想通貨で稼ぐには、まずは口座を開設しなければ取引を行う事は出来ません。
個人で取引をする際の主な仮想通貨投資の流れはこちらです。
- ・口座を開設する
- ・入金する
- ・取引を始める
*例えば口座開設に2週間、入金に3日かかるとしたら取引を始めるまでに15日かかります。常に値動きはしているので、安いタイミングで購入する為にも早い段階で口座を開設する事をおすすめします。
このような流れで口座開設から取引まで進んでいきます。
仮想通貨で稼いでいる人の稼ぎ方
仮想通貨で稼いでいる人の稼ぎ方の例はこちらです。
- 10000仮想通貨購入
- 購入した仮想通貨が1円上がる
- +10000円になる
*上がる事もあれば下がる事もありますので、証拠金維持率を高く維持する必要があります。
このように仮想通貨で稼いでいる人は稼いでおります。仮想通貨は変動が激しい資産として知られているので、仮想通貨投資をする際は注意が必要です。
これらは学校で教わる事は滅多にありません。ですが、仮装通貨や株といった金融資産で稼ぐ事は万が一の為にも大切です。
仮想通貨の種類
仮想通貨の種類は6000種類を超えていると言われております。
推定時価総額は2016年4月時点約80億ドルで、2019年末時点では約1475億ドルでした。現在は約20000億ドルを超えている可能性もあります。
*時価総額が大きいと言う事は将来への期待が高い事を意味します。
人気の仮想通貨はこちらです。
- BTC
- Ethereum
- Ripple
上から順に、2020年5月の段階で時価総額の高い通貨です。詳しくはCMC(Coin Market Cap)も参考にしてください。
参考サイト
Coin Market Cap
仮想通貨取引をするなら覚えておくべき法律もあります。
その法律は改正資金決済法と改正金融取引法です。
2020年5月1日から改正資金決済法施行
2020年5月1日から改正資金決済法と改正金融商品取引法が施行しました。この2つの法律の影響で、日本で事業をしていた海外仮想通貨取引所撤退が増加しました。
改正資金決済法により、仮想通貨の呼び方が暗号資産と言う名に正式に変わった事に加えて、暗号資産交換業への規制が厳しくなりました。
改正資金決済法の一部を要約したのはこちらです。
・暗号資産交換業は登録の申請。
・事前届出等に関する規定を整備。
今までは交換業の免許は不要だったのですが、これから日本で交換業を行う場合は必要になります。その影響もあり、海外暗号資産交換業者は撤退をしたと言う事です。
改正金融商品取引法とは
一部を要約したのはこちらです。
・暗号資産交換業者は金融商品取引業の登録が必要になる。
・想定元本の50%以上の証拠金預金を受けずに行う証拠金取引は禁止される。
・相場操縦行為などを禁止。
暗号資産取引をする際は最低でもこの2つの法律は頭に入れておきましょう。その理由は、撤退する可能性がある暗号資産取引所を把握する為です。
暗号資産取引口座を開設し、今後取引を日本国内でしていく際は特に、改正資金決済法と改正金融取引法を把握しておくべきです。大事な事ですが、何か新しい事をする際は国の法律はその分野に対してどのような把握しておきましょう。
故に海外口座を開設すると、今回の改正の時のように事業所が撤退する可能性もあるので最善の注意が必要です。
暗号資産Point1
・仮想通貨ではなく暗号資産が正式名称
・暗号資産はデジタル通貨
・暗号資産投資は1円の変動で利益が出る
暗号資産Point2
・改定資金決済法と改正金融商品取引法を把握する
・海外暗号資産取引所は撤退可能性あり
・取引をする際は証拠金維持率理想400%以上
ここまでこの記事を読んで、何か不明な点がある方はコメント欄で質問を承っております。
記事の内容が良かったり、何か学びを得られた方はInstagramやTwitter等でシェアして広めて下さい。
Twitterシェアに付いて
TwitterでのシェアはURLを貼り付けるだけで出来ます。[#KocoCoko]をタグ付けして下さると幸いです。
Instagramシェアに付いて
Instagramでシャアして下さる際は、この記事で一番良かった部分をスクリーンショットし掲載して下さい。ですがTwitterと違い、URL掲載ではないので、KocoCoko運営者は気付く事が出来ません。故に、KocoCoko運営者を直接タグ付けして下さると気付く事が出来ます。
ご意見、ご要望もコメントやSNSで下さると光栄です。
KocoCoko運営者SNSはこちらです。
次回のコンテンツは、YouTubeチャンネル登録で通知を得る事が出来ます。
KocoCoko配信時の通知の為にチャンネル登録はこちらからしてください。
あなたに合った次のKocoCokoはこちらでしょう。
[説明動画こちらです]